20110130

ああ 鈴鹿市 (続き)




写真集情報です。

ついに地元三重県内でも買えるようになりました。
コチラ↓

http://shopbiss.blog96.fc2.com/



bissとか、ねじとか岡田車輌とか色々呼ばれています。



場所は鈴鹿市道伯町。
鈴鹿サーキットからも近いです。


http://www.its-mo.com/z-125475679-491573759-18.htm




店舗スペースの関係であまりたくさん納入していません。
なくなる前にどうぞ。


ちなみにオープン価格なのでよろしく。













帰りに猫カフェへ寄ろうと思ったけど駐車場がいっぱいだったのであきらめました。
軽3台で満車って・・・・?

自宅に1匹居るのにまだ触り足りたりない~



【最新情報】
 写真集を置いていただいているところ(50音順)

 アートフレンド(愛知県)
 車留満音羽店(愛知県)
 ターン高砂店(兵庫県)
 西口鉄工(奈良県)
 biss(三重県)
 常陸美装(茨城県)  ◆見本◆
 マインド美術室(滋賀県)  ◆見本◆
 三重県立図書館(三重県)  ◆見るだけ◆
 有楽庁(兵庫県)  ◆予約◆

 ネット
  yahooオークション
  楽天オークション



20110125

90年代前半



最近は80s後半から90s前半がアツイです。
先日も話のネタにと初期の写真アルバム持って行ったら始まりましたよ・・・・当事話が。

基本的にイベントの写真しか持っていないのですがそれでもマニアックな話が飛び交ってすごいものです。

二代目◆光丸ってまだあるの?

初代日光丸のアンドン板があんなところに?

白龍王ネタは皆さん盛り上がります。 (隊長thanks)
でもアノ状態見ると悲しいなぁ。

続きが見たい方もたくさん居るようなので伊勢にはアルバム持って行きます。

午前中撮影
午後から広げ~の
ついでに写真集売りつけ~の

名づけて「ちょうちんアンコウ大作戦」


20110123

サーキットだけじゃありません



鈴鹿には巨大な鳥居もあるものです。
東名阪を走っていると見える巨大な鳥居。
知っている人は知っている。
知らない人は知らない。

でも鳥居から社までの距離はいったい???

さすが山間部。
雪が残っています。
サムイ~。

写真もろくに撮らず昔の写真アルバムを肴にトラック談義。

で・・・・その後bissにだらだらと繰り出して同じくアート談義。

毎週こんな感じだと楽しいのにね。


20110122

即決1500円



やっとこさyahooのIDが来ました。
新規です。

ID:arttruckseki

余っとった。
こんな長いの誰も使わんよ。
ちなみにsekiはダメ。
当然ですか・・・・。

肝心の販売ページはこちら ↓

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132437394

楽天に比べて書くの面倒ですね。
もう少し親切にしてほしい。

yahooの利点は・・・・かんたん決済が使えるということかな?
でもアレ時間かかるんですよね。






あと・・・・ネットではありませんがここにもあります。

 車留満・音羽店(愛知県豊川市)

お近くの方はどうぞ。

20110119

ヤフオク



yahooも新規登録は本人確認やら何やらあって面倒です。
悪いことするやつが多いからこうなるんですね?

本人確認・・・・。
面倒は面倒ですが多分あんまり意味ないです。
まあ何でも作れてしまうので確信犯には意味ない。

自分が始めたころは何でもアリだったのにね。

yahooはしばらくかかりそうなのでとりあえず楽天から・・・・


http://auction.item.rakuten.co.jp/11296978/a/10000000

20110113

寄付



世の中タイガーマスクが大流行ですがこういった流行は歓迎したい。

アートトラックの撮影会で募金の受け渡しが行われますが絶対に見届けるべきだと思います。
入場料やら募金やらで集めたお金から会場費やら催し物の代金引いて”募金”にしているので、アノ中に100円でも自身で寄付したお金が入っていると思うと他人事にはなりません。

今回の全国タイガーマスク現象もちょっとした照れ隠しでもありある意味自己顕示でもあるのです。
規模は違うけど一緒。

うまいこと考えましたよね。
そのまま持っていくのはちょっと照れくさい。
でも知ってほしい。
だから漫画になぞらえてタイガーマスク。

コレは広がりますよ。

海外で一昔前に20$サンタというのがありましたけど同じです。
意思は伝わる。

最初に始めた人はこれほど広がるとは思っていないかも?
世の中にはびっくりするほど多額の寄付をする人がいる。

行列の出来る法律相談所でカンボジアに学校を作ったのは有名。
でも八代亜紀さんだって森進一さんだって学校建てているんですよ。

システムとか文化が違うのかな~。
海外だとポールニューマンが19億円の寄付だって・・・。
財団とか普通にあるからね。
その前にギャラが違うか・・・・。


まあ、全国のタイガーマスクにお願いしたいのは寄付は善意であるということを忘れないでください。
注目を浴びることを目的にしたり、それをそれを基にした犯罪を起こさないでください。


20110111

のどがピーンチ!



朝晩冷えるので喉を痛めたようです。
風邪ぎみってやつです。

こんな時はコレ!



だいこんしょうがのど飴。
いかにも効きそうでしょ?
喉からくる風邪は最初が肝心。
だからコレをガッツリ舐めます。

ただ・・・・不味い!
2、3個までは良いのですが。
後は苦痛。

まあ酷くなるまえにお医者さんに行きましょう。
コレを食べ過ぎて虫歯になったとか口の中がヒリヒリするとかそういったクレームは受け付けませんので悪しからず。

20110110

ガイジンサン



新年早々、縁起の悪いタイトルの連続ですがジャパニーズアートトラックはガイジンサンに人気があります。
継続性はありませんが 単発のネタとしては良いようです。

昨年も15件の問い合わせがありましたが結局最後までいったのが2件。
多いのか少ないのかは分かりません。
ただ期待に応えられないのは言葉の壁のせい。

英語のメールは基本的に読まずに捨ててしまうので問い合わせはもっと多かったのかもしれません。
すべてに対応できなかった・・・・。
HPやっているせいでスパム多いですし翻訳するのも面倒!
(1日に届くメールの7割は言語すら不明)

基本的に日本語でお願いします。



あと、多いタイトル、件名

 空メール  →  一番困ります。
 読めない  →  本文も読めないと思います。
 hi!  →  基本的にヤバイネ。
 こんにちわ →  はいこんにちわ。
 お世話になります  →  お世話しませんよ。
 △◇です  →  そんな人は知りません。
 副業でがっぽり  →  床が抜けそうですので結構です。
 激安!   →   いくら安くても必要ない物は買いません。
 読めない読めない・・・・・  →  ハァハァ・・・・。




写真は昨年公開したもののうち人気があったものを選別。
?なものもありますが見てください。
それにしても好みが偏っていますね。

20110109

試行錯誤


目的に向かって試行錯誤をすることは嫌いじゃないです。
でも最近ウチのお偉いさんは勘違いを連発しています。
ダメだから次はアレ・・・って、
じゃあさっきまでのは何なのさ。
さて社内で自身の勤める会社を指す言葉に「ウチの会社」という言葉があります。
内々でしか使えない言葉ですね。
でも経営が悪化すると「コノ会社」という呼び方をする社員が増えるそうです。
最近社内でも増えつつある後者。
危険です。
とりあえず明日はコノ会社で仕事。
写真撮りにイキターイ。

20110106

ペンペン

新年、
始まったとたんこの忙しさ。

人使いの荒い会社やなー。




この時間に帰ってきても何~もする気起こらんよ。
会社でもPC、自宅でもPC。
こりゃ乱視に拍車がかかりますな~。


誰か楽園に連れてって~。



20110103

アートトラック渋滞

アートトラック渋滞について真面目に考えてみましょう。





撮影会に参加したことがある人は経験したことがあると思うのですが、入場口まで渋滞が起こることがあります。

多くの車両が集中することによって起こる渋滞。

一般的には時間単位の交通量が許容数を10%超えると起こるといわれています。

このときの許容数とは・・・・
道路走っていて普通に流れているのですが「今日は車が多いな~」と思うぐらいだそうです。
普通に流れているのがポイントですね。

最近では高速道路の定額制や無料化によって交通量が集中していますね。
以前よりずいぶん渋滞が増えました。

去年のGW渋滞は本当にもうカンベン・・・。
一昨年のSWも膀胱が爆発するかと思った。
トイレ無いんだもん。


渋滞でつらいのはこの先どれだけ待てば抜けられるか?という不安。
イライラしますよね。
待つことでストレスがたまります。

いろいろな乗り物を”待つ”、”待てる”時間はどれくらいなのでしょうか?

統計によりますと赤信号の待ち時間が30秒、電車の遅れ13分前後、高速道路の渋滞は15分~30分だそうです。
あくまでも高速道路の渋滞ですのでノロノロ運転状態ですね。
動いてる安心感から15分~30分というデータが出ているのでしょう。
完全に止まるような渋滞ならそうは行かない。




さて話を戻しますがアートトラックの撮影会場付近では渋滞が起こることがあります。
最も渋滞するのは入場口付近。
複数の大型車両が集中するとすぐに渋滞となります。


いつもは渋滞しないような道路。
なんだか派手なトラックがたくさん走っていて、前も見えない。
後ろもトラック。
どのくらい待てば通過できるか見当がつかない。
撮影会に関係の無い一般車両はそう思っているはずです。


で、入場口付近を通過して初めて「何かやってるよ」ってことになるのですが、これがわりと高い確率で苦情の対象となっています。

さらにエスカレートすれば警察のご厄介に・・・・。
当然そこまでくると会場側への何らかの”働きかけ”が発生します。




 このあいだ四日市へ行ったときのこと。
 23号線を走っていると激しい渋滞に遭遇。
 本当に全く動きません。
 その日は時間を決めて待ち合わせをしていたのですがナビが渋滞を察知し、到着予想時間の遅れを指すと本当に焦ります。
 その時はあきらめて一度戻った後、別のルートで目的地まで行ったのですがもちろん遅刻です。
 理由は後で知ったのですが”フリーマーケット”だそうです。

 本当に何とかしてほしい。




ナニを言いたいかっていうと、同じなんですよ。
多分。
待つっていうのは本当にイライラする。
それが自分の”目的”以外のものだと余計に腹が立ち、何とかしてほしいと思うものです。
通報したくなるのも分るなぁ~。



じゃあどうすればいいか?
まず頭の切り替え。
渋滞が起こらないような方法を考えましょう。
具体的には・・・・。





◆道路から受付までの距離をとる


この場合の受付は入場口の受付です。
本部テントの受付ではありませんよ。

あるイベントで気になったのですが道路から受付までの距離が10t1台分。
当然2台目以降は道路上で待つことになります。
たまたまなのですがこの道路、近道なのかわりと交通量が多かったのです。
予想通りの大渋滞。


解消方法は会場レイアウトの変更しかないのですが、なかなかそうもいかない現状もあります。
まあ会場を確保すること自体が大変なのですから。






◆入場口を複数に


タイトルのとおり入場口を複数にするものですがこれについては人員の問題が出てきます。
大きなクラブか複数合同じゃないと無理ですね。
トラックと一般車両を分けるだけでも十分効果が得られます。

ただこれをすると路上駐車が増えるのが難点。

理由は分かりますね。
乗用車で参加しているアナタが想像するとおりです。






◆第二駐車場案


一般車両をパークアンドライドするという案です。
少し離れた所でもいいのですが一般車両用の駐車場を確保。
そこからバス等でピストンするのです。
狙いはとにかく入場量の削減。


「1箇所の確保でも大変なのに2箇所も確保できるか!」
というツッコミはなしでお願いします。
また一般車両参加者の理解を得るため事前告知が必要でしょう。






◆限定イベント


シークレットイベントとは少し違います。


一般を含め参加台数をあらかじめの応募で決めるもの。
いわゆる事前配布のチケット制ですね。
これが無いと入れない。

入場料が必要なイベントの場合は事前にこのチケットに課金する。

入場ゲートではチケットの確認のみでプログラムの配布や募金は募らない。

時間の短縮という狙いもあります。
並ぶ時間が短ければ渋滞の危険性も減る。

問題点は・・・・入場者の理解とチケットの管理でしょうか。










長々と書きましたが会場付近での渋滞は見落としがちな問題点だと思います。
昨年参加した公のイベント8回のうち一般車を巻き込んで渋滞が4回。
結構高い確率ですので皆で考えなければならないと思います。







20110102

アートトラック撮影会危機元年

あまりよろしくない見出しですが昨年1年で自分が肌で感じたことです。

ほとんどの方が肌で感じていると思いますが、どんどん飾れなくなる状態が進行しつつあります。

 不況
 荷主の拒否で飾れない
 撮影会場の拒否で集まることもできない

アートトラックは趣味の世界です。
これは絶対に忘れてはならないと思います。

自分がこの世界で撮影を始めた頃に比べて他業種の人が多くなりました。
アートトラックを”趣味の世界”として捉える人が多くなったことを示しています。
にもかかわらず”撮影会場の拒否”がこれほど多くなったのは何故でしょう?

ひとつは未だにチャリティ撮影会の意味を理解していない人が来るということです。

昨年トラックの撮影に行ったのが15回。
そのうち雑誌に載っていないもの、いわゆるクチコミが7回。
差し引くと8回。
さらに同一箇所で継続的に行えている撮影会が4箇所。

2009年が全部で15回なのでほぼ半数。

とにかく続かない。
イベントはしたいが会場が無いという状況です。



どうしたら続けられるかというのは一人一人が危機感を持って考えなければならないのです。


20110101

元日

おめでとうございます。




今年の目標
 撮影会10回・・・・・あったらええナ~。
 D90からD?へ鞍替え。
 1.4Gのレンズ沼突入。
 写真集200部販売 ← 会社員の方なら分りますね。
 next写真集の写真収集。

なんとも人任せな目標ですが、

皆様、
本年もどうぞよろしく。