20091129

Σ(゚Д゚)ガーン

デジタルカメラを使い出してから始めてのカードエラーです。

画像番号1543ですが何も写っていません。

何が写っていたんだーーーーーーーーーー気になるーーーーーーーー。
前後のつながりから想像すると・・・

 ・縦写真
 ・望遠写真
 ・1542か1544の別カット

こんなところでしょうか?
やっぱり安物はダメですね。



当時8Gで3850円でしたから。




べつに安くないと思うアナタ!
当時って1年半前です。

「安物」といっても中身はホンモノですよ。
よく某国産でシールだけコピーして貼ったものがありますから。

友人が買ったSDカードは32GBで中身が2GB・・・・・
もしかしたら書き込める方法があるのかも知れませんが、いまのところ2GB程度しか写真が保存できません。
yahooオークションは怖いね。




   Σ (゚Д゚;)


憧れのサンディスク・エクストリーム。
レンズ1本買えちゃうよ~。

20091123

雅会2009

久々のお泊りで岡山まで行ってきました。
日帰りでも問題ない距離なのですが早起きが苦手なので・・・・

例年通りだとトラック、乗用車含め大渋滞するイベントなので昼過ぎに会場入りしていたら止められない可能性もありますからね。


会場に着いたのが朝の8時半。
既に100台以上は入っていたのかなぁ~。
ホント、箱車だらけ。
天気は心配していたとおり夕方から雨。
まともに写真撮れたのは午前中だけかな?
地面は土なのでトラックが沈む沈む。
こういった会場は早めに出る方がいいですね。
そういいながらも最後の最後まで会場で撮影していたのでした。
困ったのが街灯も何も無いところで自分の車を見失ってしまったこと。
トラックが退散すると撮影会場って思った以上に広かったことに驚かされます。
それにしても雨の日のナイトシーン撮影はキツイな~。
地盤が未舗装だと泥だらけになるし、動きが撮りにくいし、ストロボ使うと水滴や水蒸気が写りこむし、それでなくても雨の映り込みでボケる。
レンズの前玉やフィルターが濡れたら最悪!
今年最後の撮影会が終わりましたのでいよいよ写真集の作成に入ります。
最後になりましたが昨日お世話になりました方々ありがとうございました。
個人名は出せませんが撮影許可を頂きました方、紹介して頂きました方、ありがとうございました。


20091108

虎鬼船団撮影会2009


虎鬼船団の撮影会に行ってきました。

会場入りが9時半で午前中は入場を撮影。
去年は北方面からの入場が多かったので撮影ポイントを南北両方向を見渡せる場所に しました。

会場は例年に無い超満。
最後は無理に詰め込むもんだから撮影が大変!

まあ文句ばかり言ってる割には撮影枚数は少なかったりする。
ここのところ撮影しているより世間話している時間の方が長いなぁ。
あとは写真集のネタとかね。

「いつできるの?」というのは多いです。
予定は・・・・
この年末までに選別、年明け入稿、春のイベントにはお披露目できると思います。

気長にお待ちください。

あと・・・・本日も色々ありまして・・・・リクエストとか、頼まれ物とか・・・・こちらも気長~にお待ちください。

20091106

長玉2本

明後日はイベントです。
去年は入場方向を見誤ったせいで随分と肩透かしを食ってしまいました。
その反省を生かし長玉2本で低い位置から撮影します。






名付けて!
  「長玉2本で低い位置から撮影します作戦」
























スマン
ほかに思いつかなかった。





北から来るトラックも・・・




南から来るトラックも・・・・



それなり~に写せます。
あとは運任せ。

20091103

比べて比べて300円

今日は300mmレンズを比較してみましょう。
一口に300mmといっても品揃えは多い。
ズームレンズから大口径レンズ、またテレコン装着で300mm相当になるものもある。

価格帯も様々で2万円程度からウン十万円のものまであるが値段=性能ではない。
そこで様々な300mmを試してみた。
今回使用したレンズは4本

左から
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)
Nikon AF Nikkor ED 300mm F2.8
SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSM
Nikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡ

ズームレンズは焦点距離300mm、絞り開放で撮影

SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSMはF6にNikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡはF4.8になった。



被写体は竪格子越しの静物。
レンズの先端から1mの先に格子があって、その先には消火栓のホース格納箱が見えている風景。
格納箱にピントを合せた。




SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSM
格子の影がボケて写っており非常に邪魔。
画面の茶色い縦線が格子。
ズームレンズとあって絞り値は大きくなる。
それにより被写体深度が深いため手前の格子まで写り込んでいる。
このサイズで見ると格納庫の描写はまずまず。


Nikon AF Nikkor ED 300mm F2.8
SIGMAのズームレンズでは邪魔で仕方が無かった格子の影がほとんど目立たない。
さすが開放絞り値が2.8というだけはある。
描写とは関係が無いがレンズ内モーターではないためAF速度が異常に遅く感じられる。
今回比較したほかの3本はレンズ内モーターを採用しているので速い物を撮りたい場合はこの点で遅れをとることになる。


Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)
上のNikon AF Nikkor ED 300mm F2.8と同様、格子の影はほとんど目立たない。
また格納箱の文字の描写も問題なし。


Nikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡ
SIGMAのレンズほどはっきりはしていなが格子の影が見える。
こういった状況での実用はちょっと辛い。

利点は取り回しの良さ。
今回の4本の中で最も軽く細い。
重量はSIGMAのレンズとあまり変わらないが細いため握りやすく操作性が良い。
【文字の描写】
中央の文字を拡大してみた。

SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSM
SIGMAレンズの特徴なのかちょっとコントラストがきつい。
白がトンでいるところもあり白っぽい被写体では残念な結果が起きかねない。
文字の輪郭ははっきりしているのでこの点では十分使える。


Nikon AF Nikkor ED 300mm F2.8
文字や格納箱自体の色は自然に近い。
しかしその境界部に本来あるはずの無い色がのっており見づらい。
更に拡大すると青紫色の輪郭が見えるほど。

4本の中で最も発売日が古く、基本設計も古いためこのような描写になるのだろう。
別の意味でこのレンズもコントラストの強い被写体には弱いのかもしれない。



Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)
色のりもコントラストも一番無難な感じ。



Nikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡ
色は無難な感じ。
ただテレコンを使用しているだけあって文字の輪郭はシャープさを損なっている。
テレコン未装着の場合との見比べはしていないが描写力が落ちているのは明らか。
必要にかられない以上は使用したくない。
【レンズ周囲の描写】
レンズの周囲部を実寸表示してみた。


SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSM
これだけ見れば単なるピンボケ写真のよう。
しかしF6という絞り値を考えると描写の低下にも見える。
左端が茶色く見えるのは格子の影。
拡大するとその邪魔さ具合も拡大。


Nikon AF Nikkor ED 300mm F2.8
SIGMAのレンズと比べるとシャープさは上がっている。
F2.8という非常に浅い被写体深度を考慮するとその差は歴然。



Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)
同様に描写や非常に良い。
ピントは合っていないはずだがブロックの気泡まで見えるよう。



Nikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡ
文字の部分を拡大したときと同様、描写の低下は避けられない。
ただSIGMAのレンズと比べると劣化度は低いのでNikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)単体での性能は良いようだ。
【総合比較】
純粋に描写だけ見ると・・・
1 Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)
2 Nikon AF Nikkor ED 300mm F2.8
3 Nikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡ
4 SIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSM
このような順番になる
単レンズが上位に来るのは予想通り。
また、これは発売当時の定価の順番でもある。
ただ他の性能も評価に加えると順番は入れ替わる。
Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)とNikon AF Nikkor ED 300mm F2.8は重量が他の2本よりも1kg以上重く取り回しの面で不利。
またNikon AF Nikkor ED 300mm F2.8はレンズ内モーターが無くAF速度で劣る。
どれを取るかは用途次第。
Lサイズにプリントする程度ならNikon AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)+TC-17EⅡを薦める。
予算が無いならSIGMA APO 150~500mm F5~6.3 DG HSMも良い。
どちらも中古相場にタマ数があるので価格も安定している。