20090728

二代目白龍王

とある方のご好意により二代目白龍王の止まっている場所を教えていただきました。
場所は大阪府内の某所なのですが自分自身の目で確認するまで現存することが信じられませんでした。
国道から田舎道に入り田んぼの横を抜けるとその場に不釣合いな物体はそこにありました。




18年前に初めて見た感動が再びこみ上げてきたのと同時に、激しく痛んだ車体を見て歳月というものを感じ寂しさすらおぼえました。
思い起こせば18年前、松阪市の櫛田側河川敷で開催された勢州船団の撮影会に登場した二代目白龍王というダンプ。

そのとき初めてナイトシーンというものを見ました。
今でもその姿は目に焼きついている。


自分が本気で写真を勉強しようと思ったきっかけの一台。


まあ本気で勉強したわりにはパッとしませんけどね。

20090726

写真集 後姿


撮影会場で写真集「後姿」について聞かれましたのでここで紹介しておきます。
写真集「後姿」はアートトラックの後を写した写真集です。
媒体は画像ファイルでネット上のSNSにあります。
紙面での公開ではありませんのでご容赦を・・・・。

掲載場所はココ↓

http://photoplaza.jp/

写真を見るにはメンバー登録(無料)が必要だと思います。
登録すると500MB分画像をアップロードできますのでイロイロ使用できますよ。

掲載ページへのリンクは貼れませんでしたので検索をかけてください。

「検索」からメンバーの検索を行います。
メンバーの検索をする際には半角大文字でSEKIと入力して下さい。
検索結果で2人出てきますのでネコの写真の方に私の写真があります。
「写真一覧」で掲載している写真を見ることが出来ます。
左の方にフォルダ表示がされていると思いますので写真集【後姿】を選んでください。

あとはお好きなように・・・・。


写真は誠船団のものに入れ替えました。
気分次第でまた入れ替えすると思います。






20090722

2日目は


大阪ではナイト開始直後の雨。
3年ほど前にも同じような状態だったのですが、今回は午後から雨の予報だったのである程度あきらめていましたよ。
ただ夕方まで天気がもったのでそれは予想外。

でもまあナイトシーン開始と同時に雨が降るというのはお約束ですかね?
ストロボも炊けないし、フィルター濡れたらまともに写らない。

雨の予報が出た時点で翌日のイベントに行くことも考え始め、当日雨が降った時点で北陸行き決定!
早めに切り上げて会場を出ることにしました。
自宅に着いたのは11時頃。
そこからレンズの手入して、写真をPCに写して・・・・冷凍ドリンク用意して・・・・。
忙しいですよ。

翌日石川に到着したのが11時過ぎ。

2日間で撮るだけ撮ったので整理、選別が大変。
写真の公開は今週末ぐらいになりそうです。


20090721

結局、雨が降ったわけでして・・・


誠船団の撮影会は昨年と同じく猛暑。
ただ、今年は午後から雨という予報が出ていたので若干雲が多めで昨年ほどの暑さはありませんでした。

で・・・・予報のとおり午後(午前か午後かと聞かれれば午後だと思う)から雨・・・・・それもナイトシーンの直前から降り始め、全車が点灯する頃には本降り。
あっと言う間にフィルター2枚を雨に濡らしてナイトシーン撮影終了。
いやー不完全燃焼です。

ということで、翌日の北陸に向けて早めの帰宅を決意したのでした。

当日、会場でお世話になりました方々、ありがとうございました。

20090717

空白の二時間


去年の誠船団は暑かった。
今年もそうだろうな。

あまりの暑さに写真撮影も空白の2時間がありましたから。
昼の12時過ぎから2時まで全く撮っていません。
いったい何をしていたのやら?

たぶん日陰(テント)で暑さに耐えていたのでしょう。

今年も暑くなったら似たようなもんかな?
水分多めに持っていかないとやばいな。

たぶん昼間は会場の隅っこで写真でも広げてボーっとしているので気軽に声でもかけてください。

20090712

お手軽ドライボックス

今回はお手軽ドライボックスの紹介です。




日本は四季がありその気候は温暖湿潤。
カビが繁殖しやすくカメラやレンズにとっては厳しい環境です。
一度生えたカビは死滅しても跡が残るため、機材の修理には数万円かかることもあります。

そこでドライボックスの出番。
一見ただの箱ですが・・・・実際はただの箱です。
押入収納用の衣装ケースにも見えますが、違う点は箱と蓋の密閉性。
特殊なゴムで気密性を高くしています。
あとオマケ程度の湿度計をつけてウン千円で売るんですからボロい商売です。
ホームセンターなどで売っている衣装ケースなら半額ぐらい。

でもこれじゃないと困るんですよ。
湿気が入るとカビが繁殖しますから代用はできません。
高いものになると電気で動くんですが、この手のドライボックスは乾燥剤を入れて使用します。

    

物にもよりますが乾燥剤は2ヶ月程度で交換するといいでしょう。
但しこれは専用のものじゃなくてもいいので・・・・・例えば菓子や糊の梱包に入ってくるものを流用してもOK。
また期限が過ぎてもレンジでチンするとまた使えるようになるものもあります。


早速ですが自宅にあるドライボックスを解説!



ナカバヤシのキャパティSという製品です。
プラスチックでできた箱にカラフルな湿度計が付いています。
箱のプラスチックは中にレンズを入れて持ち歩くと壊れそうなぐらいペラペラ。
2段積みOKと書いてありますが間違いなく変形するでしょう。

困るのはこの箱にどうやってレンズなどの機材を詰め込むか?
機材はどれも形やサイズが様々なので必要以上に隙間ができます。
レンズをソフトケースに入れると収納量が減るし・・・・困ったものです。



機材収納用に中仕切りが売られているのですが「何で?」っていうくらい高い。

そこで段ボールで作ってみました。

まずは8分割。
あんまりガチガチに作ってしまうとレンズの太さの違いに対応できないためかなりラフな造りです。
制作時間10分。
カッター両面テープだけで作っていますので出来は気にしないように。


で・・・・レンズを詰め込みます。


左上から順に・・・・
AF-S VR ZoomNikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)
APO 150~500mm F5~6.3 DG OS HSM
AF-S DX Nikkor ED 17~55mmF2.8G(IF)
AF-S Nikkor 24~70mm F2.8G ED
Ai AF ZoomNikkor 24~85mm F2.8~4D(IF)
SIGMA 12~24mm F4.5~5.6 EX DG ASPHERICAL
AF-S VR ZoomNikkor ED 24~120mm F3.5~5.6G(IF)
Tokina AT-X 107 DX

8本が上手く並びました。
上2本が長玉なので箱の天井いっぱいまであります。
他の6本は箱の6割ぐらいまでの高さ。

残りの空間を利用して更に収納してみます。
先ほどと同様に段ボールで工作。
標準レンズ群の上に収納スペースを作ります。


左上から・・・・
D90+AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G (IF)

SIGMA 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE 
Ai AF FisheyeNikkor 16mm F2.8D
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

短いレンズならあと2本ぐらいはいけそうですが何分土台が段ボールなので不安アリ。


隙間に乾燥剤を入れて蓋をして出来上がり。
 ※写真は蓋を置いただけの状態です)
これで湿気対策はバッチリ・・・・・かも。

20090705

脚立効果とビニール袋効果


写真を撮影するときに脚立を使用することがあります。
3段ぐらいの脚立で3000円ぐらい。
目線が50cmぐらい高くなるので効果抜群です。

ところがこの脚立、持っていると困ることがあります。
それが・・・・・

「○ミオンさーん」
「集合写真マダー?」

雑誌の方に間違われることです。
会場1周するだけで2、3回は声を掛けられます。
結構恥ずかしいんですよ・・・・・断るの・・・・。
申し訳ないという気持ちもありますし・・・・・。

ホントたまには雑誌記者のフリして”あ~んな事”や”こ~んな事”要求してみようかな。
ともあれ目線の変わる脚立はなかなかスグレモノの機材なのです。

ところで脚立を持っていなくてもカメラを2台もぶら下げて歩いていると同じように声を掛けられます。
なるべく専門家っぽくない格好をしているつもりですが間違われるみたいです。
まあ雑誌社の人も似たり寄ったりで写真家っぽい格好でイベント会場ウロウロしているのは勝手が分っていないアマチュアカメラマンぐらいでしょう。


ところが長野のイベントで雑誌社の人に間違われない方法を発見しました。

それはビニール袋。
コンビニ等のビニール袋にポケットアルバム入れてブラブラ歩いていたら、全くといって良いほど声を掛けられなくなりました。
ある人曰く・・・・「ビニール袋とその中身に目がいってカメラが目立たない」・・・・だそうです。

プチ発見。

20090701

いつの間にかレトロ


写真は外勤やっていたときにたまに行っていた飯屋です。
千円コースですがボリュームあるので好きです。

ここ3年ほど内勤やっていますので外に出る機会がありません。
そんなわけでこの店にも行っていませんでした。
この間の日曜日に久々に行ったら店内が超レトロ仕様になっていました。

昔の冷蔵庫や、テレビ、映画のポスターなんかも展示してあります。
その中にトラック野郎の特大ポスター。
当時モノでしょうか?
私は詳しくないのでよく分りません。
(残念ながら店内の写真はありません)

知識に自信のある方。
よろしければ昼食食いがてら確認してみてください。


スパゲティ専門店 マリオネット
三重県津市高野尾町 633-61
定休日:月、金
営業時間:
 平日 11:00-14:30, 17:30-20:30
 土日祝 10:30-14:45, 17:00-20:30