20090429

走行会

海外じゃトラックレースとかドリフト走行とか色々あるみたいだけど日本じゃほとんど無い。
まず走らせる場所が無い。
あとトラックを走らせて楽しんでいる(?)人口も少ないんじゃないかな?
民間のサーキットもちょっと敷居が高い。
どちらかと言うと走り屋さんたちの溜まり場になっている。

富士でのイベントで思ったんだけど走る姿ってイイ。
思うんだけどもっと積極的にアピールしてもいいはず。
トラックの走り屋仕様ですよ。
なにせ海外へ行けば普通に(?)トラックでレースしていますから。
実車でデコ伝して欲しいよ。
でも本当にしたら飾りとか分解して飛んでいきそう・・・・。

そういえば大昔にあったよな。
ダートみたいなコースでデコトラ跳ね回ってバンパー大破みたいな。
そう・・・○誠丸が自慢の逆ラッセルを地面にめり込ませていたっけ?
無茶してたよな。


◆◆◆


サーキットと検索かけるだけで日本には随分多くのコースがあるんだけど、そのうち大型車が走行可能な広さを持つのは10箇所ぐらい。
結構少ないんですね。
今度は是非鈴鹿で・・・・。

ただ国際レーシングコースだとかなり細かく時間指定されている。
トラックは・・・・無い(当たり前か?)
一番近いのはナンバー付き4輪車両。
トラックは4輪車両????
タイムは2分50秒以上
参加費はバカ高い!  まあこのへんは富士も似たもんですか。
ただ体験走行できるだけ富士の方がいいかも。
コースは圧倒的に鈴鹿のほうが面白い(危険)。

興味ある方はこちらへ↓
  鈴鹿サーキットHomePage




最終コーナー付近でドリフト・・・・っぽく
レーシングコースならではの光景。
一般道では・・・・無理。


20090427

どうしても見たくて


先週に引き続きイベント2連チャンです。
富士スピードウェイを走るデコトラをどうしても見たくて・・・・。
名阪国道で1日中張ってたら色々撮れるかも知れませんがどうせなら障害の少ないサーキットの方が良い。
スピードも出せるし、一般道ですと対向車とか併走する車が邪魔しますからね。

今手元にある長玉はズームレンズも入れて3本。
でも中距離も入れると 5本になります。
シャープに撮るには単焦点レンズの方が良いのですが、何分サーキットでの撮影というのには慣れていませんのでズームで撮影に臨みます。
色々持って行くと荷物になるので取り回しの良い2本を選んでいきました。

AF-S VR80-200 f2.8G
APO 150-500mm f5-6.3 DG HSM

鈴鹿での経験上、止めるなら400mm、流すなら200mm程度が自分の限界。
どちらも手ぶれ補正がついていますが流す場合には使えません。

撮影場所は最終コーナーのあたり。
撮る場所が少ないんですよ富士は。
特徴は金網の多さ。
多くの場所で2重になっていますからね。
これじゃあ被写体深度の浅いレンズでボカしてしまうのも無理。

トラックの走行時間は短いので移動するとその時間がもったいないので1箇所固定で撮影することにしました。
この場所を選んだのはトラックの撮影会場に近かったのと撮影ポイントが高く金網の邪魔が少ないこと。
ただ予想外だったのはトラックの加速能力。
直前まで走りやサンたちのポルシェが走っていたので練習がてら撮っていました。
さすがポルシェ。
コーナーで十分減速しても普通に立ち上がってきます。
ところがトラックは・・・・。


大慌てですよ。

流しても流しても止まって写るんですから。
1周目はそれで大失敗。

でもね。
2周目からも上手くは撮れないんですよ。
なにしろ手ブレ(上下方向の運動)に比べ、トラックの進行速度(左右方向の運動)が速くないんですから(遅いということです)。
2周目以降は手ブレ写真を量産してしまいました。
上手く流れた確率10%程度。
精度低!

それにしても走り屋さんの多いことトラックの走行は30分程度だったのですが1日中”何か”が走っていましたね。
トラックが空ブカシしようがラッパコールしようが全然うるさくない。
迷惑にもなりません。
いい所だ。
鈴鹿でもやらないかな?
あそこは遊園地併設だから無理だな。


デコトラ撮影技術検定





静岡名物 お茶とみかんと・・・


デジタル一眼レフの基本テクニック


ゴリラポッド



12.3メガピクセル、バリアングル液晶モニター、11点AF、Dムビー搭載、自分撮りできちゃうデジタル一眼レフ ニコンD5000




20090405

HDD 1TB

先週開けに友人のPCのHDDが吹っ飛んで大騒ぎ。
もうアレはダメでしたね。
プロの方にオネガイしたら何とかなるかもしれませんが、田舎の方々は専門業者でもセミプロなのでダメっぽいです。
「過去のデータが・・・」とか半泣きでしたよ。

でも良く考えてみると人事じゃないですよね。
HDDの寿命なんて2年ぐらいって言われていますから。
今まで一番短いのは取り付けて1週間で壊れたのを聞いたことがあります。

現在使用しているPCは250GのHDDにOSやらアプリケーションやらを入れて500Gの内臓HDDにデータを入れているのですがバックアップが取れていません。
これトンだらえらいことだな。

DVDに焼くのも面倒くさいし。
寿命も保証されていませんからね。
何かいい方法ないですかね。

ナンダカンダで質の良い印画紙にプリントするのが最良の手段のようです。
ネットプリントや自宅プリントはダメですね。

友人のこともあるし今HDDがトンで写真データを無くしてしまう事を考えると早急に対策が必要。
一番お手軽なのは外付けHDDの増設なんだけどDVDに比べると高くつきますよね。
今後のことも考えて1TBぐらい欲しいんですけど実売で15000円弱ですか・・・・ちょっと高い。
まあ今年の冬は何も機材を買わなかったので出せない金額ではないですけど・・・・。
そういえばCaptureNX2だけは買ったのかな。
HDRアプリケーションまでは手が出ません。

こういったものは勢いで買うもの。
後で後悔はしたくないので翌日ヤマダ電機へ・・・

それにしても色々あるな~。
最近勉強して無いからワカンね~!

用途はバックアップのみなのでUSBで十分です。
最安値のものは10000円切っていますね。
あまり安いのは信頼性に問題あるかと思ったのでIOデータの外付けHDDにしました。

即決で買って帰って新しいHDDにデータをコピー。
これでもう安心(?)
ふたつ同時に壊れることは無いと思うので新しいHDDの容量がいっぱいになるまではね。




デコトラの撮影技術検定



HDCS-U1.0 HDCSU10

LHD-ED1000FU2

HDC2-U1.0