20070430

水族館

水族館に行ってきました。
行ったのは上越市立水族博物館。

自宅からだと車でダラダラ行って7時間ぐらいです。
詳しいレポートはこちらへ
http://www.ztv.ne.jp/cjqazgjn/jo.html

20070422

コンロ発見

今頃ですが車からカセットコンロが出てきました。
この前の撮影会時にヒマなので車内を整理していたらベッドの下からカセットコンロ出現。
どうりで車の説明書と一緒にカセットコンロの説明書があるはずです。

キャンピングカーには必須アイテムですが実は前の車には積んでいませんでした。
(車検の時に自宅のコンロを入れるだけ)
そんなわけで装備として付いているとは思っていませんでしたがちゃんと付いています。
もちろんボンベは別ですが・・・・。
(爆発すると危ないからですね)
とりあえず焼肉するのに使ってみましょう。

コンプレッサー

現在の車にはラッパが付いているのでエアタンクとコンプレッサーも付いています。
場所はベッドの土台内部。

左がタンクで右がコンプレッサー。
コンプレッサーは空気圧が下がると自動的に動くやつです。
でも、結構音しますよコレ。
ベッドの土台には仕切りが無いのでちょっと作ってみました。(タンクの左のヤツ)
専門職じゃないので5mmほど隙間が開きましたがスポンジクッションでつめてみました。
ついでに吸音材を貼りたいのですがスピーカーまわりに使いすぎたのでまた入手せねば・・・・・。
ただレジェントレックスは若干余っていたのでコンプレッサーのカバーに貼ってみました。
目的は遮音。
10cm四方ぐらいのものを左右に1枚ずつ。

早速まわしてみると・・・・・かなり静かになりました。
中高音が減りましたので後は低音。
でも低音が一番難しいんですよね。
低音は重いもので防ぐのが一番。
でも、ドアの内張りにALC板を貼り付けているのを見たことあるけど・・・・重いよコレ。
ちょっとやりすぎ。
ドア閉めた時の音なんか冷蔵庫だもんね。

20070417

早速使ってみました

ここ50年ほど地震らしい地震もなかった自宅近辺ですが、今回の地震で随分と色々被害があったようです。
最大震度が5強ということで大地震とはいえないのですが神社の鳥居や灯篭が壊れるし、天井が落ちてきてけが人が出ているし・・・・。
いや、ホント怪我された方(金沢の方だそうです。石川と三重で2重被害)はお気の毒です。

地震がおこると身の回りのものが突然凶器と化します。
特にタンスや本棚は身近にある凶器。
地震の揺れでこけてくれば大怪我をします。
家具が動かないように固定する耐震グッズは沢山出ていますがやはり一番確実なのはL型ステーでの壁面固定。
これで、家具がこけてくることはありません。(中の本は飛び出すけどね)

最近の家は防火上壁下地が石膏ボードで出来ているのでビスが効きません。
ステーの固定ビスは竪桟や胴縁など木材の部分の狙うしかありません。
これら下地を探す道具もホームセンターなんかで売っているので是非買っておきましょう。
壁を叩いて探す方法もあるのですが精度に欠けるのでやめましょう。

さて、画像に写っているステーですが、勘の良い方はお分かりでしょう。
アレですよ。
バスマーカーを固定する・・・・・・蛍火船団の撮影会で買ったヤツ。

20070416

部屋の中が・・・・


ついに東海地震が!・・・と思っていたら違うようです。
内陸型の地震でした。

震源地は自宅近所の地下深く。
車庫で車をいじっていたのですが、突然地面が下がったような気がしました。
車に乗っていて段差を降りたような感触。
ちなみに地べたに座り込んで作業していたので感度抜群でした。

そんでもって、あとはたて揺れよこ揺れもう何が何だか分りません。
地響きがするし、その辺のものが落ちたりコケたりする音がそこいら中で・・・・
割れたお皿を金属の容器に入れて振った時のような音です。
時間は10秒足らずだったのですが数分後にもう一回ドシン!って・・・・
2回目のが強かったような気がします。
3回目はもう慣れた感じ?
いや、ウソです。

ケガがなくてよかったのですが後始末が大変。
特に2階の部屋は大変。
色んな物コケてるし、割れてるし、蛍光灯が外れていて照明が点かねえし。
おかげで大掃除な休日の午後でした。

まだ余震があるので落ちやすいものは床へ置き、コケ易いものは寝かせてあります。

20070414

譲渡

撮影会のイベント事が終わると会場のあちらこちらで色々な光景が目に写ります。

何をしているところかというとアンドンのデモンストレーション。
見難くてスマンす。
最近取り外したであろうバスマークアンドンに通電し「これええやろ~10万でどう?」なんてやっています。
デモンストレーションしていたのは今流行のLEDで派手に流れるタイプのものでした。
ワンオフだから高いんでしょうね?
作った時は25万したって言っていました。

そういえば某クラブのトラックの前にもミラーステーとバスマークアンドンが・・・・・。
バスマークアンドンが1万円!
安いよコレ。
程度もよく中古とは思えない。
思わず買ってしまいそうでした。
でも買っても24Vだから使えないんだなー

20070413

男たちのYAMATO

この間の日曜日は蛍火船団の撮影会だったのですが、当日の夜はテレビで「男たちのYAMATO」をやっていました。

日曜洋画劇場の枠での放送だったのですが撮影会でナイトシーンを撮っていると当然夜9時からリアルタイムで見ることは不可能です。
そこでビデオデッキの出番ですが故障したまま修理に出していないのでまともに動いてくれるかどうか分りません。
録画予約なんてとんでもない。
8という数字が表示できない。
そして、突然動き出す恐怖のビデオデッキです。

ビデオデッキがダメならパソコンで録画。
幸いTVチューナーが付いているので録画も出来てしまうのです。
ちょっと画質はアレですけどね。
但し、ビデオデッキのように録画する時間だけ電源が入るような機能は無いので、朝出て行くときに録画予約をしてパソコンはつけっ放し。
帰宅時には撮れているという仕掛けです。
いや~ほんと、電機の無駄使い。

肝心の映画の内容は・・・・・・。
よく出来ています。
見忘れた人は是非DVD買いましょう。
かなりお勧めです。

って以前、ひとりで勝手に盛り上がっていたのですがDVDも買わず仕舞。
熱しやすく冷め易い性格なのです。

20070412

デコバン

100系の時代は随分と多くのデコバンが登場しました。
トラックに比べると飾りのスタイルがなかなか定まらないデコバンの世界。
ひょっとするとデコバンなんていうのも死語なのでは?
でも、それぞれが個性的な姿をしていたので見間違うことは少ないでしょう。

で、
蛍火船団の撮影会に参加していたこの200系ハイエースはいろんな意味で参考になります。

マーカーの取り付けとか、配線の取り回しとか・・・・・電気系統ばっかりですけど。
それにしてもミラーステーはでか過ぎます。
ガッツミラーが格好悪い~とかそういうレベルの話じゃありません。
このミラーステーのバランスに合うステンレスパーツが付いたらかなり豪快なデコバンになるでしょうね?
ある意味楽しみ。
ヘッドライトの位置が高いのでそのままFバンを作るとかなり高い位置になってしまいます。
プロフィア用ぐらいの厚みが必要なのかも。
あとはバンパーとヘッドライトの間にアンドンを入れるのもいいかも?

デコバン、トランポ、バニング、200系に共通するのは選択できるホイールの少なさでしょうか?
オフセット+35、リム幅7J前後ってなかなか合うのがないんですよね。
対外のアルミはフェンダーから飛び出して車検アウト。

20070411

売れ残り

すっかり売れ残っています。
この場合は競り残り?

本当は上げていくのがオークションなんですがどうしても買い手が付かないことがあります。
大きなものなら尚更。
ステージ車中央に淋しく置かれたバイザーが今回の一品。
4t用。
ウロコなのでレトロにはもってこいなのですが対応車種不明なのが難点。
いくら安くてもトラック持っていませんので指銜えて見ているだけでした・・・・。
でもトラック持っていても買わんと思う。

20070410

チャリティーオークション

アートトラックの撮影会でのイベントの一つチャリティーオークション。
収益金はチャリティー募金として寄付されます。
ステージ上に様々な品物が登場し参加者によって価格を吊り上げていくのですが、人気商品は高値になるためなかなか競り落とすことが出来ません。
アンドンやマーカー、ホーンなどすぐにでも取り付けできそうなものは本当に高い。
それとは逆にこれ何に使うの?と目を疑いたくなるようなものも出品されます。
大根とかおにぎりとかミニカーとかなんでもあり。

今回購入したのはマーカーのステー。

1枚70円でした。
10枚で700円。
何でも使えそうなので今からどう使うか考えます。
一応バスマーカーの穴が開いているのでポン付けも可能。
最悪は地震対策として自宅のタンスでも固定しますか。

そういえば今回のオークションでお買い得だと思えたのは・・・・・
 2tの中古メッキバンパー  1000円。
 プロフィアの純正バンパー(へこみあり)   500円。
 4t用のウロコステンバイザー 500円でも売れず・・・。

20070409

蛍火船団撮影会


昨日は蛍火船団の撮影会でした。
場所は去年と同じところ。
自宅からだと3時間強なんですけどね。
最近はそれでも近いと思えるのは東海地方での撮影会が極端に減ったからなのでしょう。

今年は随分と暖かかったのですが夕方からの雨。
毎年雨降りマス。
雨が降ると減るのは土埃、増えるのは水滴。
特にナイトシーンではその影響が強く出ます。
今回は新しいサブ機のテストをしていたので余計にその影響が強く出たかもしれません。

しかし傘持っての撮影はキツイ。
雨具を忘れたので車の中にあったのは傘と長靴だけ。
養生テープも無いのでコンビニのビニール袋があっても何の役にも立ちませ~ん。