20070320

今年も行く予定です

今年も参加の予定です。
蛍火船団撮影会。
なんだかんだで90回です。
ナニがって?
そりゃあ撮影会で撮影した回数ですよ。

再来年あたりには100回記念できるかもね?

画像は帰りに並走した浪花会のメンバー車。


とりあえず撮影会までは充電します。
充電したものは当日放電します。
感電したらスイマセン。

20070315

トヨタ博物館3


ダイハツのミゼットです。
ミゼットも色々なタイプがあるようでこれはDKA型というそうです。
250ccぐらいの小型のエンジンで一人乗り。
バイク以上、軽トラック未満のサイズで日本の狭い路地を走るのに最適なサイズだったのでしょう。
こんなにコンパクトなのに300kg積めるんですよ。
商品の配達などに使われだすとその便利さから販売台数が伸びました。

構造上シフトノブがちょうど真ん中にありそれをまたぐように座ります。
正面衝突するとシフトノブで股間を強打してしまう危険なマシンです。

20070314

かかみがはら航空宇宙科学博物館

トヨタ博物館の帰りに寄ってきました、かかみがはら航空宇宙科学博物館。
その名の通り岐阜県各務原市にあります。
トヨタ博物館のある長久手からだと40分ぐらい。
これも地球博のおかげで高速道路が充実したからです。
前は1時間以上かかったんですけどね。

さて、入場しようと思ったら・・・・4時30分で入場制限しますとのこと。
今、4時40分。
Σ(゚д゚Vl)ガーン
トヨタ博物館で随分時間ぶらぶらしたからな~。
館内にはもう入れないので屋外の展示機を見て帰ることにしました。
さすが屋外展示。
随分くたびれています。

20070313

ダンシング谷村


キミはダンシング谷村を知ってるかい?
知らない人はココへ急げ↓

        ダンシング谷村

絶対本人から怒られそうなパフォーマンスです。
夢に出てきてダンシングしても作者は責任を負いませんので悪しからず。

20070312

トヨタ博物館2

トヨタ博物館の屋外に展示してあったIMTS。
地球博で会場内の移動手段として走っていたものです。

未来的なデザインでカッコいいです。
子供の頃に見た未来のバスやトラックはこういった流線型デザインをしていたものです。
でもオジさんになった今でも公道を走るトラックはこんなデザインではありません。
今のトラックが新幹線のような流線型デザインになるのは何年後でしょう?
ジジイと呼ばれる歳になった頃でしょうか?
現実問題では道路交通法をどれだけ変更しなければいけないことか・・・・。
よく見ると運転席にモリゾーとキッコロが乗っています。
地球博開催中もこの状態で走っていたようですが、こういった遊び心は好きですね。

20070311

LEDマーカー

年明けに買ったLEDマーカーランプ。
まだ開封すらしていません。
買っただけで満足してしまうのはいつものこと。


最近はLEDが増えましたよね。
省電力でバッテリーへの負担も少なく寿命も長い。
メリハリの効いた光は好き嫌いがありますが、確実に増えていることは間違いないようです。
個人的にはステンレス曲面に写りこむ電球のボッとした光も好きなんですけどね。
さて買ったLEDマーカーは角マーカーぐらいのサイズ、フラットマーカーから比べると面積は半分ぐらいです。
中にLEDが3つ入っているのですがまだ点灯したことが無いのでどの程度のものなのか分りません。
オレンジ色を買ったのはウインカー連動させたかったから。
ウインカーリレーで流すときれいでしょうね。
しかし梱包に書いてある3800円って嘘でしょう?
こんな値段じゃ誰も買いませんよ。

20070310

cokin


cokinフィルター入手しました。


随分前から欲しかったのですが1枚あたりの単価が割高なのと取り扱っている店が少ないので二の足を踏んでおりました。
しかし某オークションで中古が多数出品されているのを見てついに手に入れてしまいました。



さて耳慣れないcokinフィルター。
コキンではなくコッキンと呼ぶそうです。
特徴といえば・・・

四角い。
アダプターリングの購入だけでフィルター自体は共通で使えること。
自由に回転できること。
スライドが出来ること。
撮影中のフィルター交換が簡単。

とにかく一般的な丸枠のフィルターに無い魅力がいっぱいのcokinフィルターです。

早速ですが装着してみました。
一般的な保護フィルターの上からでも取り付けることが出来ます。
作者は雑なのでレンズ保護は必須項目。
(よく魚眼レンズの表面を触ってしまい後で手入れに苦労することがあります。)

アダプターリングをフィルター溝にねじ込みそのリングにフィルターホルダーを装着。
これで事前準備は完了。
あとはフィルターホルダーに好きなフィルターを差し込めば色々なフィルター効果が楽しめます。
フィルターの種類も多くかなり派手な色やフレーム物まであります。


写真はP125フィルターを斜めに装着したところ。(おもいっきり後ピンですね)
こんな感じに好きな角度を保つことが出来ます。
フィルタホルダーには複数の溝があるので重ねて装着することも可能。
但し、画像を見ていただいてもらっても分るように前に飛び出しますので、広角系のレンズではホルダーの陰が写ります。
標準~望遠では問題なし。


せっかくなので2枚重ねて撮影してみました。
右半分にタバコ色、左半分をブルー、中央を空けてみました。

今回入手したのはフィルター15枚とホルダー、リング7枚。
しばらくは遊べそうです。
ナイトシーン撮っても面白そう。

20070307

整理中7

渚船団の撮影会から3枚。




皆さんご存知の清水さんです。
(存じ上げない方はスイマセン)
個人的に彼のモノマネショーが好きです。
最初に見たのはミッドナイトファミリー撮影会でのモノマネショー。
この時は普通に「似ているなー」ぐらいの感想だったのですが、年々デフォルメされ周囲のギャラリーも楽しみ方が分ってきたのでかなり盛り上がります。
ホント。最初はコーラスも無かったし、歌詞も普通だった。
今みたいにビールなんてかけていなかったですよ。
名言
「世のお父さん達は今晩一杯やるのにお小遣いを工面しているのにオレ今日こんなにビールもらっちゃったよ」
by清水淳一
とりあえずホンモノを知らない人はこれを見よう。
ビールはかけていませんから。

20070306

トヨタ博物館

突然ですがトヨタ博物館に行ってきました。
トヨタ博物館を知らないアナタはHP行ってちょうだい。
まあ簡単に言えば車の博物館です。
場所は愛知県の長久手。
でっかい建物の中に150台近くの車が展示されています。
展示してあるのはトヨタ車だけではありません。
国内外問わず名車が沢山あります。
車好きにはたまらない世界。
そういえば小さい頃こんな車走っていたな~なんて思うと自分が歳をとったのを実感してしまいます。
今回は偶然にもプラモデル企画をやっていました。
入口の風景。
プラモデルの箱が並んでいます。
箱は作り物なので妙にデカイですけど・・・・


スロットカーが展示してありました。
ちょっとくたびれた箱が時代を感じさせます。
会場の隅にはコースも設置されていました。
プラモデル。
トヨタ2000GTの作成手順が紹介されていました。
その隣には本物のトヨタ2000GTが・・・・・お金あったら欲しいです。
色~んな車のプラモデルが箱で展示してあります。
プラモデル屋に来たみたい。

クラッシックカープラモのコーナー。
この背面には完成品がショーケースに並んでいました。
働く車です。
右下に注目。
ちゃーんとありますよ。

20070302

整理中6

現在、三重県で唯一撮影会が行われる県営サンアリーナ。
毎年参加台数こそ少ないものの一般参加も少ないのでゆっくりと撮影できる撮影会です。
最近は名車紹介もやるので結構楽しめます。

さて、この県営サンアリーナは伊勢にあります。
自宅からは下道で1時間半から2時間ぐらい。
高速道路も近くに通っていますが一般道がわりと空いているのであんまり変わりません。
写真の背景を見て頂いても分るように山の中にある会場。
この山を背景に撮影するとまるで雑誌で撮ってもらったような綺麗な写真が出来ます。
皆さんも是非お試しください。

20070301

整理中5

毎年のようにダラダラと出かける友人会撮影会。
行きはダラダラ、帰りもダラダラ。
おかげで写真もダラダラです。
自宅を夕方出発し会場付近で就寝(車中泊)。
撮影会当日は夜遅くまで撮影しまたその辺で就寝(車中泊)。
2泊3日で出かけます。


まあアレなんですけど・・・・友人会の撮影会は沢山のトラックが集まりますね。
特に関西~中四国。
あまり撮影会に参加しないトラックも見ることが出来ます。
会場の関係から名車紹介は出来ませんけど、それでもかなりオススメの撮影会です。