20070930

写真半分


写真ちょこっと公開。
イベントから1週間遅れです。
撮りすぎてもう訳が分らん。

タイトルどおり半分しか見ていませんので残りの半分はHDDで眠っています。
来週は甲賀市へ・・・・。

20070923

体調不良です

ここのところ立て続けに撮影会に行っています。
涼しくなったとはいえ日中はまだまだ日差しが強く暑い。
寒暖の差が激しい中で体調が思わしくありません。

車、運転しても集中力が途切れるのが早いし・・・
背丈ほどの作を乗り越えようと腕を伸ばしたら吊るし・・・
脚立に乗ってはフラフラ・・・・
魚眼で撮影しては自身の小指をフレームイン!
挙句の果てにはカメラの付いた三脚を倒し他人の車に当てる始末・・・・



唯一の救いはカメラ当てた車にキズが無かったのとその持ち主が良識のある人だったということでしょう。
今はレンズの修理代をどこから捻出しようか・・・・・
頭が痛いです。

20070920

更新忙しいです

この秋だけで撮影会が5回
さて何枚撮るのでしょう?
先々週が虎鬼船団。
先週が遊楽会。
今度の日曜日が最愛船団。
そして流星会と華翔会。
1回500枚でも5回で2500枚。
選別作業だけで日が暮れます。

ちなみに今年に入ってから・・・
蛍火船団 600枚ぐらい。
友人会 600枚ぐらい。
誠船団 1000枚ぐらい。
虎鬼船団 600枚ぐらい。
遊楽会 400枚ぐらい。
という感じです。
誰か私に時間をくださ~い。
 

20070917

油断

16日の伊勢は雨が降ったりやんだりの天気。
足場の悪い撮影会場では長靴は欠かせません。
それと同時に雨雲必需品。
多少の雨ならいいのですがザーザー振り出すと傘や合羽が必要です。

夕暮れに伴いしとしと降り出した雨。
ナイトシーン前は決断の時です。
ナイトシーン撮影に合羽、ビニール袋コーティングの完全防備で臨むのか・・・・それとも「多分あんまり降らんやろう?でもちょっと降ったら機材を拭けるようにしとかなあかんなぁ」とタオル1枚だけ持って沼地に突撃するのかは・・・・・自由だ!~。

さて、当日の私は後者です。
まあ降らないだろう?・・・と頭にタオルを巻き、三脚かついで沼地へ・・・。
イロイロと補助機材を持っていくと邪魔になるし交換時に思わぬ事故を招くのでナイトシーン撮影はなるべく軽装でするようにしています。
合羽とかカメラのビニール養生とか・・・機動性に欠けますからね。

電飾が点き始め撮影すること50枚ほど・・・少し雨が降りレンズのフィルターが濡れてしまいました。
経験したことある人は分ると思うのですが、フィルターに水滴が付くと光が散って有りもしないモノが写るんですよね?



「何か拭くもの、拭くもの・・・・」と身の回りを探してみたところ相変わらずの軽装なので何もありませ~ん。

と思ったら一つだけありました。
頭に巻いた小雨よけのタオル。
そのタオルでフィルターをササッと拭いてみたところ何かイマイチ水滴が取れません。

何で?

もう一度拭いてみましょう。
フキフキ(効果音が見つかりませんでした)
でファインダーを覗くと相変わらず光はおかしな散り方をしています。
さっきより酷いのでは?

恐る恐るレンズのフィルター面を斜めから眺めてみると・・・・何か虹色の物質が付着しています。
これはもしや・・・・脂じゃありませんか。

ガーン!!!

頭に巻いたタオル。
昼間も日よけのために巻いていたので汗をたらふく含んでいたのです。
汗は脂の塊。

フィルターに付着した脂はクリーニング液じゃないと取れません。
このままではどれだけ撮っても変な光のナイトシーン写真に・・・・
泣く泣く車に戻り別のレンズに付け替えた作成者でした。

今回の反省点
 タオルには気をつけよう

20070912

日陰で

カメラも一応精密機器ですので、暑くて日差しの強いところに長時間放置すると故障の原因になります。
特にレンズは金属の筒ですので日光の当る部分と当らない部分の温度差で曲がってしまうこともあります。
ちなみに私は過去2本曲げてしまいました。
どちらもズームレンズだったのですがズームリングを操作すると妙な引っ掛かりが出来てしまうのです。
どこかで曲がった鏡筒がこすれるんでしょうね。

そこで撮影しない時はなるべく日陰で休ませましょう。
トラックのバイザーなんか結構いい日陰です。
写真は電柱の影で休憩中のところ。
地球が自転しているので電柱の影が少しずつ動くんです。(当然ですが・・・・)
日陰にカメラが収まるように置いたのですがちょっと目を放した隙にこの状態。
既にフードは熱くなっていました。